キャッシュレス決済が増えている現代。なかでもsuicaは利便性の高さから多くのひとに利用されています。そんなsuicaで公共料金が払えたら便利ですよね。
この記事では、はたしてsuicaで公共料金が払えるのか調べてみました。
公共料金はsuicaで払えるのかを調べる理由
公共料金を振替用紙で払う場合は現金払いが基本です。ただ電子マネーで払えたら現金を用意しなくてもいいし支払いもスムーズでとても便利。
そこで利用者が多く人気のあるsuicaを取り上げ、電子マネーで公共料金が支払えるのか調査しました。
電子マネーの種類
電子マネーとは「電子化されたお金で決済をする決済サービス」のことです。電子マネーにはさまざまな種類がありますが大きく4つに分類できます。
交通系 | 交通会社が発行 自販機やコンビニなど利用できる場所が多い スマホをかざすだけで決済できるタイプあり(モバイルSuicaなど) |
流通系 | スーパーやコンビニなどで利用できる お買い物でポイントがつく カードによって利用できる店舗が異なる |
クレジットカード系 | 電子マネーにクレジットカードが紐づいたもの 電子マネーが残高不足になるとクレジットカードから自動でチャージ(入金)される |
QRコード決済系 | 専用アプリを使いQRコードで決済する方法 アプリで支出の管理可能 |
suicaとは
suicaはJR東日本が運営する交通系の電子マネー(ICカード)です。カード型とモバイル型があります。
suicaの特徴
suicaには次のような特徴があります。
<全国の多くの交通公共機関で使える>
suicaはJR東日本が運営している地域でのみ使える電子マネーです。ただ私鉄や他のJRが発行する電子マネーと連携しているため全国広い範囲で使えます。
<suicaと連携している主な電子マネー>
・首都圏~PASOMO
・北海道~Kitaca、SAPICA
・仙台~icsca
・東海~TOICA、manaca
・西日本~ICOCA、PiTaPa
・九州~SUGOCA、nimoca
<使えるお店が多い>
suicaは次のようなお店で使えます。
・駅ナカ(駅構内の商業スペース)のお店
駅構内のさまざまなお店で使えます。
・街ナカ(駅の外の商業スペース)のお店
交通系電子マネー全国相互利用シンボルマーク表示のあるお店で使えます。
全国相互利用のシンボルマーク
↓
https://tinyurl.com/y62ejxv7
<街ナカでsuicaが使える主なお店>
・コンビニ (ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど)
・家電量販店(ビッグカメラ、ヨドバシカメラ)
・スーパーマーケット、ショッピングセンター(イオングループ店舗)
・飲食店(松屋、ジョナサン、サンマルクカフェなど)
suicaへのチャージ方法
suicaへはおもに次の4つ方法でチャージできます。
・駅の券売機
全国相互利用のシンボルマークのついた券売機でチャージできます。1回にチャージできる金額は500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円の6種類。20,000円までなら何度でも入金可能です
・モバイルsuica(suicaのアプリ)
現金やクレジットカード、JRE POINT からチャージできます。
※事前にアプリに登録したクレジットカードのみチャージ可
・コンビニ
チャージ可能なコンビニでチャージできます。
・JRE POINT
JRE POINTとは鉄道利用や買いものでポイントが貯まるJR東日本のグループのポイントのことです。貯まったポイントはsuicaにチャージできます。
※利用には事前にJRE POINT WEBサイトでのsuica登録が必要
suicaで公共料金は払える?
suicaに限らず電子マネーでは公共料金の支払いはできません。
ただ電子マネーのうちnanacoとWAONは公共料金の支払いに使えます。ただし支払えるコンビニはnanacoはセブンイレブン、WAONはミニストップに限られます。
なおnanaco、WAONともに使える上限金額が決まっています。超えた分は現金払いとなるので注意しましょう。
公共料金はsuicaで払える?他の電子マネーも調査!のまとめ
公共料金を振替用紙で払うときは現金払いが基本です。ただ電子マネーで払えたら便利だと思い、利用者の多いsuicaで調べてみました。
残念ながらsuicaに限らず電子マネーでは公共料金は払えません。ですが使えるコンビニは限られるもののnanacoとWAONは公共料金の支払いに使えます。nanacoとWAONをお持ちのかたは、ぜひ利用してみてください。